先生のプロフィール
- 指揮者 松尾卓郎(まつお たくろう)
![]() |
立命館大学文学部・京都市立芸術大学音楽学部卒業。在学中より合唱指揮者として各種演奏会やコンクールに出演するなど、合唱音楽の分野で意欲的に活 動している。真摯で温厚な音楽創りと的確で懇切丁寧な指導には定評があり、 少年少女・おかあさん・一般合唱団の指揮、コンクール審査員のほか、合唱講 習会の講師、中・高等学校合唱部や大学合唱団の技術指導にもあたっている。 カンテムス国際合唱指揮者マスターコース、セゲド(ハンガリー)国際合唱セ ミナー修了。サボー・デーネシュ氏、ロズゴニ・エーヴァ女史より指導を受け る。合唱指揮を本山秀毅氏に師事。 |
- ピアノ 谷口敦子(たにぐち あつこ)
![]() |
神戸女学院大学音楽学部ピア専攻卒業。第1回ウィーン国際音楽コンクールJ.Fペルヌー賞受賞。翌年、ポーランドのフィルハーモニック・オルシュテインにソリストとして招かれる。平成9年度大阪府芸術劇場奨励新人に選ばれる。 ザ・フェニックスホール、モーツアルトサロン、イシハラホールでのリサイタルなどのソロ活動の他、室内楽・歌曲・合唱等様々な分野で、コラボレイティブ・ピアニストとして活躍中。内なる響き~モンポウのピアノ曲とその周辺、松平頼則と彼に影響を与えた作曲家達、奈良ゆみフランス歌曲全貌シリーズ、没後10年メシアン歌曲全曲演奏会、キャバレー、シェーンベルク、シューベルト3大歌曲集演奏会、ベートーヴェンヴァイオリンソナタチクルスなど、多彩な演奏活動を展開している。 M.ブーヴェ、J.ゴットリーブ、S.キアパラン、D.シュルマン、益子明美、故小柳芳子、故岡坂恭子の各氏に師事。定期的に渡仏し研鑽を積む。エコーきさらぎ、コールピンネ、立命館大学混声合唱団メディックス各ピアニスト。京都フランス歌曲協会、ソワレの会、日本演奏連盟各会員。大阪総合保育大学非常勤講師。 |
- ボイストレーナー 光永伸子(みつなが のぶこ)
![]() |
熊本出身。立命館大学文学部卒業。京都市立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業。同大学大学院声楽専修終了。在学中は学外コンサートや卒業演奏会に出演。第35回熊本県新人演奏会に出演。 |